watch more

【連載】CHOOSE YOUR DISTANCE Vol.4──〈りんご音楽祭2020〉 開催1ヶ月前、主催者古川陽介インタビュー

StoryWriter

長野県松本市のアルプス公園で2009年から毎年開催されている野外ミュージック・フェスティバル〈りんご音楽祭〉。 新型コロナウィルス感染拡大により様々な音楽フェスが中止・延期になる中、〈りんご音楽祭2020〉が2020年9月26日(土)、27日(日)に開催される。

今年は身近な仲間とともに作り上げる長野県松本市の“祭”という根源的な観点に立ち返り、チケットは長野県内のチケット取り扱い店舗のみ、通常キャパシティーの5分の1にあたる1日1000人限定で販売、りんごステージ、そばステージ、そして新設となる山の神ステージの計3ステージで行われる。

StoryWriterでは、同フェスの主催者である、dj sleeperこと古川陽介に3ヶ月にわたり密着する連載「CHOOSE YOUR DISTANCE」を毎週掲載中。4回目となる今回は、2020年8月9日に松本を訪れた際に行なった、古川氏へのインタビューを掲載する。


INTERVIEW:古川陽介

──今年の〈りんご音楽祭〉開催に向けたガイドラインが固まりました。

古川 : ここまで来るため、例年はやっていない作業に3、4ヶ月間かかりました。ようやく今週から具体的な準備が始まっていくんですけど、例年、半年間かけているブッキングも、今年は1ヶ月でやらなくちゃいけない。しかも、開催規模が3分の1ぐらいで、集客は5分の1だから、絶対に赤字なんです。

──赤字がわかっていても開催するのはなぜなんでしょう。

古川 : 金銭的には開催しない方がいいけど、〈りんご音楽祭〉はただの興行ではないと僕は思ってやっていて。文化やお祭りって、継承していくこと、火を絶やさないことがすごく重要。だから僕は〈りんご音楽祭〉を2009年に始めてから毎年やっている。瓦RECORDも16年ずっとパーティーをやり続けています。例えば、この後非常事態宣言が出て、1000人の規模でもできないし中止ですってなっても、自分1人で2日間アルプス公園でDJをして音鳴らそうと思っているくらいの気持ちがある。この2日間にアルプス公園で僕が納得できる音を鳴らし、仲間と共有するということに意味を感じている。それは〈りんご音楽祭〉だけじゃなくて続けている全てのことに言えること。人が集まって場所を共有する文化的価値をちゃんと繋げていきたいし、それを世の中に全否定されたくない。もちろん、参加するみんなが嫌な気持ちになるのであればやりたくない。みんなの気持ちがいい状態であれば、どんな規模でもやりたいなと思っていますね。

──採算的にかなり厳しいというのは、お客さんも当然わかっていることだと思いますが、例年とどんな部分が変わりそうでしょう。

古川 : 今年は申し訳ないけれど、便利なことを諦めてもらわないといけない部分もあると思います。例えばトイレが混んでいたら次の年は増やしたりしてきた。それが普通の考えなんですけど、丁寧だったり便利であることってコストがかかることなんです。毎年、座る場所に困らないくらいの数の長椅子のベンチを用意しているんですけど、その根本は、とにかく楽に遊べるってところに特化させているんですね。

──楽に遊べるフェスというのが〈りんご音楽祭〉の根本であると。

古川 : 自分でフェスを始めたきっかけの1個に、楽なフェスあってもいいじゃんっていう考えがあって。クラブに来ている子たちが、そのままのファッションで楽しめるフェスって発想が〈りんご音楽祭〉に繋がっている。楽に遊べると、音楽に集中できるんですよ。めちゃめちゃ暑かったり、混みすぎてたりしたら、音楽どころじゃなくなるでしょ? そこで行われている魅力的なことを、より集中して楽しむことに繋がると俺は思っているから、毎年ちょっとずつ便利や丁寧を増やしてきたんですよね。でも、今年はちょっとできない部分が多い。できるだけ、自分のことは自分でやるっていうことを今年は協力してほしいですね。

今年お祭りを開催することが本当に大事

──今回ステージは3つに縮小しました。それも大きな変化です。

古川 : 「りんごステージ」と「そばステージ」という大きな2つと、「山の神ステージ」というDJの小さいステージが1つになります。おそらく、他の人と同じ空間を共有して遊ぶのが半年ぶりって人もいると思うんですよ。図らずも、みんな遊ぶのが素人になっている。国がイベントをやっていいよって発表した6月19日から、瓦RECORDでは毎週パーティーをやっているんですけど、みんな、飲んだり、コミュニケーションをとったり、遊ぶのが下手になっている感じがするんです。だからこそ目の届く範囲でやりたい。3ステージぐらいだったら、うちのスタッフみんなの目が届くしケアができる。無事に終われるように現実的に考えたら、1日1000人入れて、3ステージっていうのが現実的かなと思っています。

──今年は出店者やスタッフ含め、松本の人たちが一層中心になっているのも特徴的ですね。

古川 : 例年もうちょっと広くスタッフを募集しているんですけど、今年は松本市内の人優先でやっていて。出店は1番人と人が接する瞬間なので1番慎重にやっています。世の中の風当たりが厳しいからこういうことをやっているんじゃなくて、本当に必要だと思っているから1000人規模にしたり、長野県内だけでチケットを売ったり、極力松本市の人で運営する方針を取っている。リハビリというか段階を踏むことが本当に重要だと思うんです。だから正直、規模はなんでもいいと思う。僕が納得できる内容かどうか。そこがブレたら〈りんご音楽祭〉じゃなくなっちゃう。そこを1つ1つ丁寧にやっているから、どんな形での開催になっても、これが〈りんご音楽祭〉だって言い切れる自信はあります。

──開催に向けて今、どんなことを思っていますか。

古川 : 今年は、来た人はみんな、感動して泣いてると思いますよ。今年は多くのフェスが中止や延期になっているから比較対象がない。だからこそ、今年お祭りを開催することが本当に大事だし、継承して続けていくことが文化にとってすごく大事だと思っています。

【連載】CHOOSE YOUR DISTANCE Vol.1──コロナ禍の24時間パーティー「瓦祭」潜入レポート
【連載】CHOOSE YOUR DISTANCE Vol.2──この時代に音楽フェス開催を選んだ〈りんご音楽祭〉のアティチュード
【連載】CHOOSE YOUR DISTANCE Vol.3──どんな規模でも音を鳴らし続けることの重要性、松本3日間密着レポート


■イベント詳細

〈りんご音楽祭2020〉
2020年9月26日(土)・27日(日)@長野県松本市アルプス公園

・オフィシャルサイト:https://ringofes.info

・古川陽介 Twitter : https://twitter.com/dj_sleeper

【連載】CHOOSE YOUR DISTANCEは毎週火曜日更新予定です。

PICK UP