watch more

変化していく下北沢で変わらない人々を描く──映画『街の上で』今泉力哉監督&中田青渚インタビュー

StoryWriter

今泉力哉監督(左)と中田青渚(右)

『サッドティー』、『愛がなんだ』、『あの頃。』など代表作を多数生み出してきた今泉力哉監督がオール下北沢ロケで制作した群像映画『街の上で』が、2021年4月9日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開される。

下北沢の古着屋で働いている荒川青(演:若葉竜也)は、浮気された上にフラれた恋人・雪(演:穂志もえか)のことが忘れられない。そんな青に、美大に通う女性監督・町子(演:萩原みのり)から自主映画への出演依頼が舞い込む……。古着屋、古本屋、自主映画制作など、下北沢ならではのカルチャーを通して巡り合う人々の交流と彼らの街の一風景を描く。

4月3日に池袋・新文芸坐で開催された〈『街の上で』公開前夜祭/特別先行上映 今泉力哉と恋の街〉では、場内では何度も笑いが起こりながらも、時々ある何気ない一言に観客たちが惹きつけられた。一つ一つの場面に愛おしさが溢れた作品となっている。今回は、映画公開を目前に今泉力哉監督と城定イハ役を演じる中田青渚にインタビューを敢行。作品制作の経緯から中田青渚のキャスティング、撮影の様子まで細かく話を訊いた。

取材・文:エビナコウヘイ


今泉力哉と中田青渚の出会い

──まずは、どういった経緯で『街の上で』を作ることになったのでしょうか?

今泉力哉(以下、今泉):〈下北沢映画祭〉という映画祭に自主映画のコンペもあって、僕も〈第2回下北沢映画祭〉で応募したり、第9回で部門審査員をしたりと関係性があったんです。それもあって、下北沢を舞台に何か作ってもらえないですか? と映画祭から依頼をいただきました。

──監督の意図としては、下北沢の魅力を出すよりも、人々の交流や日常を描く作品を目指したんですか?

今泉:下北沢を舞台にすれば、脚本は自由でいいと言われていたんです。映画『ざわざわ下北沢』とか下北沢を舞台にした良い作品が色々作られているので、下手なものは作れないなと思っていました。あとは、場所をテーマに映画を撮ったことがなかったので、ずっと部屋の中になっちゃったらすみませんみたいな(笑)。今、下北沢で映画を撮るなら、駅前など街が変わっていくことは一つ主題になるのかなと思って脚本を書き始めて。そうしたら自然と「変わらない想いと変わりゆく街並み」についての話になっていきました。誰も注目しない時間をみせることは、映画ですべきことだなと最近思っていて。たとえば、オープン前の店の中で準備をしている人の様子が窓から見えるとか、そういうのは今後描いていきたいイメージとしてありますね。

──一方、中田さんは普段から下北沢にはよくいらっしゃるんですか?

中田青渚(以下、中田):撮影に入る前に一回観に来たことはあるんですけど、普段から来たりはしないです。渋谷から近いのに、渋谷ほどガチャガチャしてないですよね。私が来た時は夜だったので、駅前でビール缶を持った人がグループでたむろしてて、こんな感じなんだっていう印象でした。とっつきにくいというよりは、誰でも住んでいい街みたいな。

──今回は若葉竜也さん演じる荒川青はじめ、主要な女性キャストが4人いらっしゃいますが、その中で中田さんを選ばれた決め手は何だったんですか?

今泉:中田さんは別の作品のオーディションで演技が面白かったので覚えていたんです。プロデューサーの髭野さんとキャスティングについて話していた時に、「この間オーディションでお会いした中田青渚っていう面白い人がいたんだけど」って言ったら、髭野さんも別の映画で中田さんと関わっていて。女性4人は年齢が近いので、オファーする前は、4人の中の誰を演じてもらうのがいいのだろうと話していました。今となっては、あの4人は全員間違いなくそれぞれあの役しか考えられないんですけどね。

──その中で中田さんを城定イハ役に決めた理由はなんでしょう?

今泉:ぶっちゃけ話で言うと、このキャスティングはめちゃ怖かったんです(笑)。俺は現場でご一緒したことがないから、中田さんがどんな人か分からない。ただ、中田さんが、ドラマとかもっと大きい商業映画で、ワンポイントのかわいいどころで起用されることとかは今後もあるだろうから、それをこの作品でやる意味はないと思っていて。やるならがっつり芝居のある役をお願いしたいと話していて。心配でしたけど、中田さんと心中だ! ぐらいの話をしていたのは覚えていますね(笑)。

中田:私も最初脚本をもらった時めっちゃ怖かったんですよ。今の話を聞いたら怖いですね。

──僕は完成した作品しか見てないんですけど、あの4人の女性の中で中田さんがイハさんで大正解だったんじゃないかと。

今泉:あとは本読みした時に、彼女本来の関西弁が魅力的になるかもと思ったので、分からないなりにぐちゃぐちゃな関西弁で脚本を書いて、本人に構成し直してもらいました。大学生の役だから別にどこの言葉の人でも良いし、関西出身の設定に合わせて、下北沢に住んでどのぐらいなんですか? みたいな劇中の会話も付け足していったんです。

城定イハ(演:中田青渚)

──先ほど、別の作品のオーディションで演技が面白かったとおっしゃっていましたが、中田さんのどういう部分がおもしろかったんでしょう。

今泉:中田さんと初めてお会いしたのは、とあるドラマのオーディションだったんですけど、芝居をする前後、つまり演じていない時間、飛び跳ねるようにひょこひょこ歩いたりしていて、そんなふわふわした感じなのに、芝居はきっちりできていたので不思議な人として印象に残ってました。

中田:私、やばいやつですね(笑)。全然記憶にないです。その後、今作に向けたワークショップにも参加したんですけど、すごくいっぱい人がいて緊張して。私もすごいふわふわしていたので、どうにでもなれくらいの気持ちでやっていました。

今泉:ワークショップから今作に出演する人を何人か選びますというのは発表していて。並行してオファーも進んでいたんですけど、中田さんだけ特殊だったんです。オファーはかけてほぼほぼ決まりだけど、芝居は観たいからワークショップに一般で応募してきている人に混ざってもらって一緒に芝居を観させてもらったんです。

──実際に役が決まって、中田さんはイハの役作りはどういう風にされていったんですか?

中田:役作りは別に特別なことはしてないんです。台本をひたすら読むって感じで。読んでからは、上京してきて4年などのイハの背景や状況を監督に訊いたりしたんですけど、特別に何かしたというのはないんです。

──他の作品に出られる時もそうなんですか?

中田:作品によります。イハはそんなに力んでやる役でもないし、力むと逆に映画の中で浮きそうだと思って。もちろん頑張ってないわけじゃないんですけど、できるだけ緊張を見せずに心掛けました。今見たら、自分で観てもそのまま身を任せているなと思います。

現場で生まれていく『街の上で』の撮影と作品の描き方

──劇中の城定イハを含め、今泉監督の作品に出てくる女性の描き方が素敵ですよね。皆にやらしさがなくて、本当に素直な人の魅力が出ているなと思って。女性の描き方で意識していることなどあるんでしょうか?

今泉:脚本やキャラクター作りの時点で、女性を神格化しないことは意識していますね。女神のように描かない。男の妄想や理想で描かない。たとえば性欲もあれば、嫌なことも考える。俺は女性のことをわからないので、わからないものとして描いています。あとは、女性に限らずですが、過剰に演出しないことも重要かなと。そのままでステキな人たちをキャスティングしているのに、過剰に演出して何かさせると魅力が削がれると思うんです。料理でいうなら素材を活かして塩を振るくらい。お任せすれば魅力的になります。これは簡単なようで難しい演出方法なんでしょうけど。

『街の上で』

──なるほど。

今泉:今回の現場で、中田さんの芝居を調整したいったシークエンスとして明確に覚えているのは、終盤の路上で鉢合わせる5人のシーン。あそこ、周りの俳優の芝居を見ながら中田さん本人も芝居をしていたと思うんですけど、集った人たちの芝居の温度にばらつきがあって。きっと中田さん本人も、もっとやっていいのか、引いていいのか迷っていたと思うんです。揉める場面なので周りのテンションがちょっと高めだから、中田さんもちょっとオーバーにやりすぎていて。だから「もっとやらなくていいですよ、もっと力抜いてください」って言ったら、きちんと調整して、テンションをさげていって、結果、中田さんも俺が求めている温度を理解して芝居が変わった、っていうのは明確に覚えていますね。

中田:私、今泉監督が怖かったんですよね(笑)。ワークショップでは近くで楽しそうに演出されてましたけど、現場では離れて俯瞰的にみていたので全然違いました。監督はふわっとしているように見えるし、自由にやりなよという感じに見せかけていても、全部監督の手の内にいて、全てを見透かされているようで。それが心地よくもあり怖くもあるんです。

今泉:なるべく細かい指示はせず微調整でやっていくんですけど、ベストな方に持っていこうとしているので。中田さんは現場中にどんどん学んでいってましたね。間尺に関してなどの理解の速さはありました。終盤の古着屋のシーンでのセリフと振り向きのタイミングや空間把握能力が高かったですね。俺がめちゃくちゃ表情を撮りたいわけじゃないのも分かってくれていたし。逆に演出していないことで生まれた面白い場面としては、若葉さんと自宅で白い布を広げた後、布を丸めてくちゃくちゃポイって投げるシーンとか。俺たぶんあんな感じで投げろとか言ってなかったよね?

 

中田:適当にやりました(笑)。最初の脚本にはなかったのに、撮影期間中に急に布を広げるやりとりが入っていって。若葉さんの「お茶が」みたいなセリフも、その場で生まれたし。

今泉:あれはテスト(本番前に芝居を確認する工程)の時に、実際に若葉さんが布を広げた際に、「お茶、危ないです」って言ったのが面白くて、これは使えるなと判断、その場で俺が「実際もお茶の上なんで」っていう中田さんの返しのセリフをつけ加えたんです。でも、広げた布はあのシーンしか出てこないですよね。『街の上で』には、普通の映画だったら一瞬しか出てこないであろう人がその後も物語上に出てくるとか、逆にメインキャストのような登場の仕方をしたのに、その場面以降もう出てこないような演出は意識的にやっていています。ライブハウスで涙を流す女性とかはその顕著な例ですね。すごい出会い方をしてももう会わない人もいるって、普段もあることじゃないですか。それは下北沢が雑多で、色々な人に会う可能性もある場所っていうのもあったかもしれないですけど。

──今泉監督の作品って、メインのキャストがいるシーンでも、後ろの人達の真面目だけど笑えるやり取りにフォーカスされているシーンがあるじゃないですか。今作では、そういうポジションの人が、最後になると背中を押す鍵を握っていたりもしています。ああいう構成も最初から考えていたんですか?

今泉:一番嫌なやつ、一番どうしようもない人が意図せず誰かの背中を押す、っていう構成は、お話がとても豊かになっていくので狙ってそうしています。自分が映画を観ている中で好きな物語はそうなっているんです。作っていく中で、劇中のあいつが雪の背中を押せるのかどうかはやってみないと分からなかったんですけど、そこはもう意識的に作っていました。

──カフェのシーンのヴィム・ヴェンダースの会話は、実際に聞いたことのある会話も取り入れたりしているらしいですね。そういうサブキャストのやりとりは、脚本を書く時点で決まっているんですか?

今泉:基本的には書きながら考えていますね。俺は構成を作ってから書くわけじゃないんです。思いつきでパーツごとに書いて繋いだりもしますし。毎回分からないんですよね。『街の上で』もどうやって書き上げたかとか、全然覚えてないし。撮影が始まってから書き込んでいる場面も多いし。これは比較的規模が小さい映画だからできたということもあるけど、大きい映画の時も現場に入ってからギリギリまで迷ってますね。そうすると面白くなる。脚本執筆の時点でのベスト、撮影の時点でのベスト、編集を終えてのベストって絶対違うので。

今泉力哉

──現場で生まれるものが大きいんですね。脚本以外のものがたくさん生まれるという意味では、中田さんは脚本をもらった時にどう思われましたか?

中田:台本って読んだらだいたい情景が頭に浮かぶじゃないですか。でも『街の上で』は全く浮かばなくて……。

今泉:浮かばなかったんだ(笑)。ダメ脚本じゃん(笑)。

中田:どういう映画になるのかよく分からなくて、ふわっとしたまま現場に行きました。本当におもしろいのかもよく分からない。どういう感じになるのかが分からないのも怖いし、監督のこの感じも怖いし(笑)。台本はずっと鍵括弧ばかりで、よく喋るなあと思って。ト書きがないと情景も分からないじゃないですか。

今泉:確かにト書き少ないもんね。でも、俺も完成形が分かって撮影に臨んでいないので。出来上がって繋がった時に初めて、こういう映画なんだ! って毎回思うので、役者も分からないかもしれないですね。例えばイハが青を謎に家に連れて行ったりするシーンも、理由を求められたら崩壊するんですよね。俺の中にも理由がないので。

中田:私もそれって論理的に考えることじゃないんだなって思いました。イハってそういう子なんだなって。私自身もなんでそうしたのか分からない時もあるし、青を家に連れてきて2人で喋るのに理由はないんだなと思って、無駄に何も考えないようにしていました。初めて会った自分のことを何も知らない人だからこそ何でも話せることってあると思うんです。イハはメインのヒロインというよりは、映画が終わっても続いていく青の日常の中でどの立ち位置になっていくのかは観ていただいた皆さんの想像にお任せしたいですね。

他の監督には絶対撮れないものになった

──劇中の打ち上げのシーンで、青が気まずそうにしているところにイハが隣に座ってくるじゃないですか。その時のやりとりから、イハは青に気がある女性なのかなと思ったんです。でも家に行ったら、自然の友達としてのやり取りだし。翻弄する女性だな、と思いました。

今泉:そういう見え方になりますよね。恋愛感情があるのか、ないのかは最後まであやふやだし。

中田:自分でも分からなかったです。演じていてドキドキはするけど、恋愛のドキドキなのか、状況的なものなのか自分でも分からない。人が言うのをためらうようなことでもズバッと言うことができたりするし、なぜそうしたのかと問われると分からないような行動がイハの魅力だと思います。

今泉:今言ったみたいにイハをあまり考えないで演じてくれたからいいけど、あの横の席に座りに行くのもよく分からないし、意図はない。今、話してて思ったけど、公開してみたらめちゃくちゃ女性から嫌われる女性になる可能性はありますね(笑)。

中田:たしかに……。他のシーンだと、言葉を投げやりにするのもちょっと意識しました。やさしくしすぎると、あまりにも恋愛的に見えすぎるから、2人で喋っている時もわざと言葉を荒く投げたり、つっこみというのもちょっと意識しました。

『街の上で』場面写真

今泉:部屋のシーンのやりとりは、俺が頭で想像してたよりずっとずっとすごいものが撮れている気がしていて。あのシーンが撮れたことで、これは他の監督には絶対撮れないものになったって思っているんです。ああいうのが撮れると、自分の作品という感じがする。でも、本番以外は1回も通しで上手くいってなくて、なんなら本番も上手くいってないんですけど。

中田:私も若葉さんも噛んだし(笑)。

今泉:編集で上手いことやってますけど、若葉さんが3ページぐらいセリフを飛ばしたんですよ(笑)。セリフが出てこなくて、俺がこっちを向かせないように囁く感じで「(次のセリフは)何々です」って言ってたんです。俺ので若葉さんは気づいたっぽかったんですけど、その直後に助監督が大きめの声で再度伝えたら、中田さんが助監督の方を見ちゃったんですよ(笑)。でも芝居はめちゃくちゃよかったから、俺の中にはもう1回撮り直すという選択肢は一切なくて。で、悩みまくって、「OKはOKだけど、中田さん、こっちのほう、首から向いてた?眼球だけ?眼球だけなら中田さんの目をCGで戻したい」とか、訳分からないことずっと言ってて(笑)。結局、そのミスった箇所に同時間で起きているであろう別のシーンを挟み込むことで成立させたんですけど。

──そんなこともあったんですね(笑)。最後に『街の上で』を撮り終わって、観終わっての感想をお訊かせください。

中田:現場ではイハ目線での青しか見てなくて。他の人といるときの青はイハといる時とは全然違って不思議でした。自分でもよく分からなかったけど、あの年齢であの状況だったからああいうお芝居ができたわけで。今もう1回イハをやってくれと言われても、同じものはできないなって思います。いい意味でも、悪い意味でも。たぶんあの時は本当に何も考えずに身を委ねていたし、本当に若葉さんに引き出してもらうことの方が多かったので、今やると大変なことになりますね。もう、あの役はできないですね(笑)。

今泉:とてもおもしろくなったと思います。色々な意味で久々に自分らしい映画が撮れたなと。『サッドティー』とか、これまで作ってきた中でこういう類の映画の1つの完成形が『街の上で』だと思っています。普段、映画を作っている時って絶対満足しなくて。満足したら終わりだと思っているんですけど、今回はだいぶ満足してしまって、これからが不安です(笑)。この映画を越えられるまで、またちょっと時間かかるのかなって思うぐらい良い映画ができました。


■公開情報

映画『街の上で』

絶賛公開中
東京・新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開。

出演:
若葉竜也
穂志もえか 古川琴音 萩原みのり 中田青渚
村上由規乃 遠藤雄斗 上のしおり カレン 柴崎佳佑
マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)
左近洋一郎(ルノアール兄弟) 小竹原晋 廣瀬祐樹 芹澤興人 春原愛良 未羽 前原瑞樹 西邑匡弘
タカハシシンノスケ 倉悠貴 岡田和也 中尾有伽
五頭岳夫 渡辺紘文 / 成田凌(友情出演)
監督:今泉力哉
脚本:今泉力哉 大橋裕之
撮影:岩永洋
録音:根本飛鳥
美術:中村哲太郎
衣裳:小宮山芽以
ヘアメイク:寺沢ルミ
助監督:滝野弘仁 平波亘
スチール:木村和平 川面健吾
音楽:入江陽
主題歌:ラッキーオールドサン「街の人」(NEW
FOLK / Mastard Records)
製作:遠藤日登思 K.K.リバース 坂本麻衣
プロデューサー:髭野純 諸田創
ラインプロデューサー:鈴木徳至
制作プロダクション:コギトワークス
特別協力:下北沢映画祭実行委員会/
下北沢商店連合会 製作幹事:アミューズ
配給:「街の上で」フィルムパートナーズ
配給協力:SPOTTED PRODUCTIONS
2019/日本/カラー/130分/ヨーロピアン・ビスタ/モノラル

映画公式サイト:https://machinouede.com

公式Twitter:https://twitter.com/machinouede

PICK UP