watch more

“ホラー・パンク・アイドル” XTEENは何に叛逆しているのか? メンバー3人が諦めず声を上げ続ける理由

StoryWriter

左から、天月綺々奈、姫草雛奈子、楔條詩苑

2018年に結成された“ホラー・パンク・アイドル” XTEEN(クリスティーン)。姫草雛奈子、楔條詩苑、天月綺々奈の3人から成る彼女たちは、全ての楽曲において“叛逆”をテーマに活動を続けており、コロナ禍においてもその姿勢を崩さずにライヴ活動を貫き通した。

結成5年目の2022年3月25日には3曲入りシングル『GLORIA』を発売。前作『THE NEW BLACK』とは一転、かなりポップで親しみやすさが増した作品で新境地を見せている。今回メンバー全員にインタビューを行い、“ホラー・パンク・アイドル” XTEENを知る上でのさまざまな質問をぶつけてみた。また、初の東名阪ワンマンツアーへの意気込みも語ってもらった。X’ta(※ファンの総称)のみならず、音楽ファンへの愛が伝わってくるはずだ。

取材&文:岡本貴之
写真:宇佐美亮


ホラーパンク=自分たちではなくて、「自分たち×ホラーパンク」

──まず、XTEENというグループ名はどんな由来でつけられたのか教えてもらえますか。

姫草:結成当初のメンバーが、全員まだティーン(10代)だったので、「“X”には無限の可能性がある」ということで付けられました。それと、スティーヴン・キング原作のホラー映画『クリスティーン』に出てくる、女の子に見立てた赤い車のイメージのように、ヴィヴィッドで狂暴で“ザ・ホラーパンク”っていう感じを込めています。

──結成からメンバーの変遷もありながら、今年で活動開始5年目になるんですね。

姫草:そうですね。姫草と楔條はほとんど同じ期間を一緒にやってきました。

天月:私は加入して1年経ちました。

姫草:新たに妹ができた感じです(笑)。姫草はメンバーの中でずっと末っ子で、初めて妹ができました。

左から、天月綺々奈、姫草雛奈子、楔條詩苑

──結成当初とはだいぶ雰囲気も変わったんですか?

楔條:まるっきり違うよね?

姫草:変動するごとに、雰囲気も変わりました。常に毒っけはありつつ 、1人変わるだけで華やかでキュートなXTEENだったり、冷静さのあるクールなXTEENだったり。今は派手な子(天月)とクールな子(楔條)、どちらにも寄れる狂気的な姫草みたいな感じで、良い感じに調和がとれていると思います。

──XTEENはアイドルグループなんですよね?

姫草:アイドルグループです。楽器を弾いていないし、振り付けもないけど、ライヴでは変幻自在に踊ったり表現したりしています。

天月:それぞれのフィーリングで、そのとき感じた動きをその場その場でしているんです。だから三者三様の動きを楽しめると思います。

──それぞれのアイドル感を表現している?

姫草:というよりは、“本人そのもの”みたいな感じです。それぞれ、パンクやゴスに寄っていたり、EMOに寄っていたり。情熱や激しさというよりは、クールに見下すような感じだったり。それぞれが持つ雰囲気が、自分たちの表現に繋がっています。ホラーパンクというのは音楽のジャンルなので、それとはまた違う自分たちがいます。ホラーパンク=自分たちではなくて、「自分たち×ホラーパンク」という感じですね。

──そのコンセプトは、最初からあったものなんですか?

姫草:いえ、全然。自分たちで、「自分が伝えたいテーマと素の自分たちが掛け合わさったもの」を模索して、1年ごとやその日ごとに変わったりしていきました。

──その日ごとに変わる?

姫草:情報社会の中で、普段から色々なニュースとかで感じるものがあるじゃないですか? LGBT+や差別の問題などに触れて、その日ごとに感じるものをライヴで表現したりしています。姫草はステージで歌だけでなくスピークアウトすることも多いので、自分が日ごとに積んできたものを生きていく証としてライヴで伝えています。

1人の叛逆者から仲間が増えたことで強くなれた

──そういうスタイルになるまでに苦心したところとか、お客さんに伝える上での葛藤ってないですか。

姫草:あります、あります。もともと、言葉の伝え方が攻撃的だったので。10代でXTEENに入ってセンターとしてずっとやってきたんですけど、最初の頃は「自分が傷つけられるぐらいなら傷つけたい」っていう感じの、場合によってはあえて攻撃性のある言葉のチョイスをしていたんです。でも、「まずは自分で自分を愛してあげないと愛されない」と気付いてからは、正論だろうとなんだろうと、伝える言葉が間違っていたらそれは間違ったことだと、活動を通して学んでいきました。それからは、“愛と攻撃”を混ぜるような形でメッセージを伝えようと思うようになりました。

姫草雛奈子

──そうなってからは、お客さんの反響は変わりましたか?

姫草:「大人になったねー!」って言われます(笑)。「丸くなったね」っていうのは恥ずかしいし嫌なんですけど。「攻撃性は忘れずに、大人になりすぎずに」というのは、自分の中で決めています。やっぱり、子どもだからこそのユニークさや遊び心もあるので。

──楔條さんは、この4年間で苦心したこと、葛藤したことはありますか。

楔條:XTEENに入ってからロックを知ったので、今まで攻撃性とかを表に出すことがなかった分、それを人前で出すことのむずかしさは感じていました。今もまだ模索しています。もっとより良いものにしていきたいので、今姫草が言ったように、“愛のある攻撃性”をまだまだ成長させていきたいです。

楔條詩苑

──天月さんは、XTEENに新加入して1年間やってきたわけですが、どんなことを感じてますか。

天月:XTEENが私のゼロからの経験値で、まったく知識がないところから始まったので、一歩間違うと私が入ったことで2人が今まで築き上げてきた世界を一瞬にしてバラバラにしちゃうこともあると思うんです。もともと、ファッションとかもキラキラ系じゃなくてどちらかというと内に秘めたものはあるので、XTEENに入って自分が影響を与える側になってから、伝えたいことはあるんですよ。ただ、それに自分の語彙力とか知識が伴ってなくて上手く伝えられていないんですよね。(ライヴで)伝える場面があっても、ちょっとビビっちゃう自分もいて。加入してもう1年経つので、これからはしっかり伝えられる力を披露していきたいですし、XTEENに綺々奈が入ったことが足し算じゃなく掛け算になることで、パワーを倍に倍にしていけたらいいなと思っています。2年目はもっと発信できるようになりたいです。

天月綺々奈

──XTEENは「叛逆」をテーマとしているんですよね。それはなぜですか?

姫草:最初は、「自分が傷つけられることへの怒り、悲しみから自分を守るための叛逆」というのが、10代の頃の自分たちにはすごく刺激的で、共感できるテーマだったんです。そこから成長した今の「叛逆」は、自分を守るためだけというよりも、自分たちを愛してくれる人たちが、到底納得の出来ない理不尽なことで抑えつけられたり、傷つけられることへの怒りや反発心としても、意味を持つようになりました。「叛逆」という言葉の捉え方も、年月を経て変わってきました。

──年月を経て変わっていったというのは、そうしたテーマを持った活動がお客さんに受け入れられてきたからだと思うんですけど、叛逆心ってだんだんなくなってきたりしないですか?

姫草:ああ、なるほど。でも、好きな人や愛すべき存在が増えていくから、逆にその人たちが傷つけられる要素も増えるわけじゃないですか? それぞれみんなが何に傷つくのかはわからないし、傷つく理由すべてに対してではないですが、 ずっと自分の中で変わらない芯があるので、叛逆心がなくなることはないですね。戦争もそうですけど、LGBT+問題とかって、悲しいけれどなかなかなくならないし、「叛逆」ってなくならないテーマだと思うんです。だからこそ、そこで諦めず声を上げ続けたいです。

楔條:当初XTEENに入ったとき、めちゃくちゃ傷つけられていて。悪い大人たちにいろいろ騙されて、「誰も信じられない、音楽なんてやらない」という気持ちだったんです。でも、今の事務所の社長に出会って音楽は素晴らしいものなんだということを教えてもらったんです。最初は悪い大人たちにただ叛逆してやるという思いで活動していたんですけど、XTEENがぼくの中でめちゃくちゃイケててカッコよくて、今は傷つけてきた悪い大人たちのことなんかどうでもよくなっちゃって。あっと驚かせて後悔させてやりたいという叛逆心を持ちつつも、それよりも今は、自分の心を超えて、ぼくたちを応援してくれているファンの人たちの心の中にある闇の部分に寄り添って戦っていきたいと思っています。

天月:昔から、「大人なんか!」みたいな気持ちとか、特定の誰かに対して「見返してやりたい」っていう気持ちがすごく強かったんですけど、XTEENに入ってからは、見える世界が大きくなって、その対象がより大きなものに変わっていったんです。自分1人の問題じゃないというか、1人の叛逆者から仲間が増えたことで強くなれたと思うし、守るべきものは守って、悪いものには立ち向かうことができると思っています。

──「叛逆」というテーマのもとに、それぞれが個人的に抱えている気持ちも解放できるし、それをいろんな人たちと共有もできているわけですね。

姫草:そうですね。別に他者への叛逆じゃなくても、自分を嫌う自分がいたり、自分自身を否定する部分ってあったりするじゃないですか? 特にティーンの頃はコンプレックスを持っている子ってたくさんいると思うんですけど、コンプレックスから自分を否定して傷つけてしまう自分への叛逆でもいいし、「叛逆」って、毒にも薬にもなる言葉なので、自分自身のコンプレックスにも立ち向かえる心強い味方でいられればと思います。

XTEENとして歩んできた自分を振り返っているような新作『GLORIA』

──では、楽曲について聞かせてください。新作『GLORIA』は2021年の春に3ヵ月連続新曲発表という形でライヴを通じて公開された3曲を収録ということですが、前作『THE NEW BLACK』と比較すると、かなりポップで親しみやすさが増している気がします。XTEENにとって、『GLORIA』はどんな位置づけの作品なんですか?

姫草:『THE NEW BLACK』のリリースは約2年半前(2019年10月31日)で、それまで攻撃的だったものから、「今一番イケてるのは私だ!」と、自分のことを愛する兆候があった作品だったんです。今作の曲調は明るくてポップなんですけど、実はテーマはまた攻撃的な部分があったりして。 「GLORY TO THE EVIL」(凶悪な自分に栄光を)という、悪意すらも自分の魅力にすることに切り替わっているというか。これまで悪意を憎んで、次に悪意を愛して、今度はその悪意に栄光をって、次々に変化して当初の自分に戻ってきた感じで、XTEENとして歩んできた自分を振り返っているような気持ちでやってます。

──姫草さんは英語の発音が良いですけど、英会話できるんですか?

姫草:いえ、できる程ではないんですが英語は好きです(笑)。「GLORIA」の最後ではシド・ビシャスのオマージュで〈My Fuckin’ Way〉って英語のセリフを入れていたり、「THE 27CLUB」ではレジェンドたちへのリスペクトを込めているので、それと同じで「GLORIA」のMVでもシド・ビシャスをイメージした白いジャケットを羽織ってオマージュを入れているのですが、私はシャネルが大好きなのでココ・シャネルへのリスペクトも込めて、あえてシャネルのジャケットを選びました。やっぱり、愛とリスペクトは大事なので。

 

──「THE 27CLUB」は、ジム・モリスン、ジミ・ヘンドリックス、ジャニス・ジョプリン、カート・コバーン、エイミー・ワインハウスら、27歳で亡くなったアーティストたちを指す伝説「27CLUB」をタイトルにした曲ですね。そういう逸話って、プロデューサーのEUROさんから教えてもらったわけですか。

姫草:ヒントはもらっています。もともと軽く知ってはいたんですけど、今回の曲を機にちゃんと知った感じです。 あまりロックに触れてこなかった若い女の子たちが、何かのきっかけで芯からロックに染まることができると、自分の経験を通してわかっているので、今度は自分たちが誰かのきっかけになれればいいな、と思っています。

──今は、3人共通で好きな洋楽ってあります?

姫草:マイケミ(My Chemical Romance)ですね。マイケミの「Helena」をずっとライヴのエンドSEとして使っていて。MVの世界観も含めてXTEENと親和性が高いですし、ライヴ後の熱気と終演感が伝わるので、姫草が「この曲がいい」ってSEに決めたんです。そこから、ライヴで戦った後は最後に必ず「Helena」が流れるので、マイケミの音楽に触れてきた時間は長いですね。

天月:私も、XTEENに入る前からマイケミを聴いていました。

──天月さんにとって『GLORIA』はどんな作品ですか?

天月:今作は、私が入ってから初めての音源とMVなんです。撮影も楽しかったですし、今までライヴで歌ってきた楽曲はすごくダークな感じだったのに、今作は踊り出しそうなぐらいポップな3曲になっていて。「TOXIC CANDY GIRL」の音源を聴いたときに、「綺々奈の好きな感じの曲だよ」って言われたんです。実際に聴いてみたら「これめっちゃ好き!」ってなりました(笑)。歌詞もAメロがラップパートで、あんまり女の子が歌う感じじゃなかったので歌えるか不安だったんですけど、歌詞を読んでみたらメンバーそれぞれに当てはまってる感じがしました。私のパートに〈黒い唇に猛毒のグロス〉という歌詞があるんですけど、黒リップは結構頻繁に使っているので、感情移入もしやすかったです。“TOXIC”(毒)というコンセプトが好きで、この曲は3曲の中で一番好きですね。「THE 27CLUB」も、27歳で亡くなったレジェンドミュージシャンに憑依するような気持ちになりました。ダークな曲ばかりなのかなって想像していたんですけど、変化球でポップな曲が来たから、「これは面白いぞ!?」と思って、初めてながら楽しんでやり切れたかなって思います。

 

──ポップな印象がある一方で、ジャケットやアー写は過去作の中でもホラーメイクが際立ってますよね。

姫草:『THE NEW BLACK』ぐらいからこういうメイクをするようになったんです。姫草のソロのHeroine is Me xxxでは、ゴスメイクやEMO(イーモ)メイクをしていたんですけど、新加入した綺々奈がもともとそういう感じのメイクをしていたので、だんだん自分たちの内なる情熱をビジュアルにも投影するようになってきました。詩苑は顔がすっきりした美しいタイプなので、ブルー系のアイシャドウを使ったりしたメイクで、クールな雰囲気が出ていると思います。

──お話を訊いていると、お互いのことを客観的に見れているんじゃないかと思います。それぞれ自分以外の2人をどう感じていますか?

楔條:3人の中では、ぼくが一番お姉ちゃんなんですけど、今まで年下と深く長く関わる環境があまりなかったんです。今この2人と一緒にやっていて特に驚くことは2人とも年齢のわりに大人びてるんですよ(笑)。こんなにしっかりした子はまわりにいなかったし、すごく気を遣える2人なので、勉強になります。

天月:私から見ると、2人とも頼りがいがあります。姫ちゃんは綺々奈がうまく言えないことも言語化出来るし、言葉でも行動でも私の足りない部分を補ってくれるお姉ちゃん。詩苑ちゃんは、優しく守ってくれる感じで、私がちょっと弱気になったときに、「綺々奈なら大丈夫だよ!」って励ましてくれるお姉ちゃん。すごく末っ子な感じが出ちゃってると思うんですけど(笑)。

姫草:詩苑ちゃんは、お姉ちゃんというよりは、双子みたいな感じです。基本的には似てるんですけど、どこかですごく違うから、お互い惹かれ合っているんだなと思います。絶対的に、すべてを預けられるというか、背中も預けられますし。

楔條:今ドキッとしちゃった(笑)。

姫草:傷ついたときは癒してくれるし、いざという時に力を与えてくれる存在です。綺々奈は、初めてできた妹ではあるのですが、「どこにいたの?」っていうぐらい、初めて一緒にステージに立った時から、ずっと一緒にいたような噛み合い方をしていて。「やっと逢えたね」みたいな(笑)。

天月:あはははは(笑)。でも本当に、初めて会った気がしなかったんです。

姫草:綺々奈は強めに見えて、じつは甘くて優しい面があるんです。同じ目標を持っているんだけど、やり方が違ってぶつかってしまうときに、言い方やテンションが柔らかい子がいると、3人とも向いている方向は一緒だということを再確認できたりするので、すごく良いチームワークだと思います。

理不尽なルールを強いてくるもの全てへの叛逆です

──5月に東名阪ワンマン・ツアー「GLORY TO THE EVIL」が開催されますね。5年目にして初めてのワンマンなんですね?

楔條:そうなんです。みんなに驚かれます(笑)。

──コロナ禍でもライヴは欠かさずにやっていたそうですね。どんな想いでやっていたんですか。

姫草:良くも悪くも、これほど「叛逆」という言葉が輝いたことはないくらい、自分の心の中でギラついていました。

──それは何に対する「叛逆」?

姫草:「ロックを殺す気なの!?」という気持ちでした。音楽を愛すべき場所がそれを禁止したり、そこにいる人たちが守るべきものを守ろうとしなかったり。このままでは「音楽が死ぬ」って感じた瞬間に、自分たちがこの理不尽に対して言うことを聞くというのは、XTEENごと殺してしまうことだから、そうは絶対にさせないという意思からのギラつきでした。理不尽なルールを強いてくるもの全てへの叛逆ですね。

──そこでライヴをやってきたことで、お客さんとの結びつきも強くなったんじゃないですか。

楔條:うん、強くなりましたね。

姫草:コロナでよかった事なんてないけど、唯一”ホンモノ感”が強くなったのは良かったですね。 これだけ、XTEENはやってることも言ってることも貫き通してきたので、「あ、ホンモノってことがバレちゃったのね?」って言う感じです(笑)。

楔條・天月:あはははは(笑)。

姫草:もちろん、意味のある感染防止対策はどこよりもしっかりやってましたし、誰1人コロナになっていない状態でXTEENらしさをずっと貫けたのは誇りです。明るさが見えてきた今、“GLORY”(栄光)を自分たちと共に戦ってきたみんなへの「アンサー」という感じで、良いタイミングで曲が出せたな、と思います。

──今回の東名阪ツアーワンマンではどんなものを見せたいですか?

姫草:個人的には、歌ですね。姫草がメインヴォーカルとしてやっているんですけど、最初は爆音の中、ずっとシャウトしていないと声が通らないから喉を痛めつつ歌っていたんです。それがだんだん、ヴォーカリゼーションがロックに乗ってきて自分のグルーヴも出てくるようになって、ライヴでは気分に合わせて音数を増やして遊んだり、感情の赴くままシャウトしたり、ロングトーンを限界までしていたり。音源は綺麗にドレスアップしたロックなヴォーカルで、ライヴではそのドレスを破いた型にハマらないイケてるところが感じられると思うので、新曲を含め再度音源を聴いて、ライヴに来てくれると楽しめると思います。

楔條:XTEENのフロアは、愛があって自由なんです。それこそ、このコロナ禍でたくさんの音楽ファンが理不尽に押さえつけられてきたと思うんです。そんな中でも音楽への愛があって縛り付けられていない自由なフロア、居場所があるんだよっていうことを、もっといろんな人に知ってほしいです。外では楽しめないと家の中に閉じこもってるんじゃなくて、「1回XTEENのライヴに来てみない?」って伝えたいです。そしてぼく達の貫き通してきた熱いステージを見てほしい。敢えて言葉にせずとも伝わるものがあると思います。

天月:XTEENのライヴに来てくれる人は全員、最後は「楽しかった」で終わるんですよ。みんながそう言ってくれることが、すごく私のモチベーションになるし、みんな不満やストレスを抱えている中で活力を与えることができてると思います。3人それぞれの表現方法が違うので、ライヴでは個人個人のパフォーマンスを観て欲しいですし、歌詞も爆音で聴くと音源とは威力が違うので、歌詞にも注目して聴いて欲しいです。とにかく、すべてを忘れてバカになって、音楽を本能で楽しむことに集中してくれたら嬉しいですね。

姫草:「THE 27CLUB」のブレイクで〈死ぬな、生きろ〉というリリックがあるんです。それは音楽を愛する自分自身に対してだったり、THE 27 CLUBに憧れて後追い自殺をしてしまった人への追悼でもあり、苦しい現実から死へ呑まれる人がこれ以上増えないように、レジェンドたちへのリスペクトも込めつつ、「伝説のクラブはもう定員オーバーだから死なずに生きてみよう」って歌っているんです。この歌詞が出てくる時はブレイクして音がなくなるので、爆音のライヴでもすごく際立っていると思います。

──XTEENは、アイドルシーンの中でどんな存在になっていきたいですか?

天月:良い意味で、型を破る暴れん坊になりたいです。

楔條:悩んでいたり苦しんでいる人の、生きる希望になりたいです。「この人も戦っているんだから私にもできるかもしれない」って思ってもらえるような、心に寄り添って背中を押してあげられるような存在になりたいです。

姫草:アイドルって「自分たちの言葉がない操り人形」みたいな偏見があると思うんです。そういうイメージを壊しながら、地に足をつけていらない欲は出さずに、自分たちを認めて愛し、叛逆というテーマを通してその愛が誰かの自分らしさを強くする愛になればいいなと思います。


■ライヴ情報

東名阪ワンマンツアー† GLORY TO THE EVIL

2022年5月13日(金)@東京・新宿 CLUB SCIENCE
2022年5月28日(土)@大阪・北堀江 CLUB VIJON
2022年5月29日(日)@名古屋・大須UNLIMITS
各公演チケット予約はこちらから

2022年6月11日(土)@新高円寺 LOFT X [NIGHT] – RIOT DISCO
2022年6月19日(日)@新宿CLUB SCIENCE [NIGHT] – RIOT DISCO]
XTEEN|公式GIGチケット予約はこちらから

・Official HP:https://xteen.tokyo/index.html

PICK UP