watch more

【短期連載】京都木屋町でMVバトル開催中!ーー浅川周監督&新大作(MOLE HiLL)インタビュー

StoryWriter

京都で、音楽と映画にまつわる斬新な試みが行われている。

その名は「京まちなかMVパーティー」。

プロの映画監督、若手映像作家、大学生が「ミュージックビデオ(MV)撮影」によってバトルを繰り広げるイベントだ。すでにMV作品はネット上で公開されており、11月23日(土)に、審査を兼ねた上映会を経て優勝者が決まる。審査員は、久保憲司(カメラマン/ライター)、安田謙一(ロック漫筆家/ラジオDJ)、バンヒロシ(バンビーノ/京まちなか映画祭実行委員長)という目と耳の肥えた3名。まさに全員が本気で優勝を狙いにいく熾烈な争いとなりそうだ。

そもそも本イベントは、11月28日〜12月1日に京都・木屋町で開催される映画と音楽の融合イベント〈木屋町文化祭(仮)〉で行われる〈京まちなか映画祭2019〉のプレイベントとなっており、「京まちなかMVパーティー」を皮切りに映画や音楽をテーマに上映やライヴ、トークなどが繰り広げられていく。StoryWriterでは、上映会1週間を切った今、「京まちなかMVパーティー」の運営陣、監督、ミュージシャンの声を短期集中連載でお届けしていく。

連載2回目となる今回は、プロの浅川周監督、安田淳一監督と組むMOLE HILLのインタビューを掲載する。

取材&文:西澤裕郎


INTERVIEW:浅川周監督

──映像作家とミュージシャンをマッチングしてMV作品を作り競い合うというのは、観ている側からすると非常におもしろい試みだと思うんですけど、実際に映像を作る浅川さんは、どのような気持ちで参加されているんでしょう?

浅川周(以下、浅川):実は、僕自身、MVを作るのが初めてなんです。もともと音楽は大好きでMVもいろいろ観てはいたんですけど、映画とは全然違う表現方法だと思っていて。なので、今まで自分が観てきて好きだったり、いいなと思うビデオ作品のようなMVが作れたらいいなと思って参加しています。

──同じ映像とは言え、映画とMVだとだいぶ違いますもんね。今まで撮られてこなかったのは、その根本的な違いがあるからなんでしょうか。

浅川:単純に機会がなかったというのが大きいですね。実際、スタッフとしてMV撮影に関わったことはあるんですけど、MVってどうしても宣材というのが意味合いとして大きいので。もちろん、そこを越えて、純粋におもしろい映像作品も存在するわけで、機会があればそういう作品を作りたいと思っていたんですよ。今回、映画とは違う文法でアプローチする必要があると思いつつ、その部分をちょっとでも掴めたらなと思っています。

──浅川さんが観てきたMVの中で、いいなと思ったり、記憶に残っている作品ってどういうものなんでしょう?

浅川:要所要所で思い出すのは、ボーズ・オブ・カナダのMV「Everything You Do is a Balloon」ですね。猿のお面をかぶった子どもたちが田舎町で自転車に乗って、どんどん事故っていくんです。しかも、事故り方が毎回違う。それをベスト10形式に写していくという作品で(笑)。ボーズ・オブ・カナダは歌詞がないんですけど、歌詞がある曲ってどうしても歌詞の世界観を表現するものが多くて。僕はMVの本質ってそこではないような気もしているんですよ。ラッパーとDJみたいに、音楽と映像の相乗効果が生まれいるものは観ていて心地いいし、そういうのは映画ではできない表現だよな、と。そういう意味では、海外のMVのほうがそう思う作品が自分にとっては多い。ボーズ・オブ・カナダもそうですし、イギリスのKyteのMVとかもそうですね。自分の作る作品がそういう方向になるかはまだ分からないんですけど、映像のあり方として、そこを目指したいなと思っています。

 

──浅川さんが普段撮られている映画作品とはテイストが違うかもしれない?

浅川:そうですね。そうなるのかなと思っています。

──今回、浅川さんは、Yuri×MeriさんとコラボレーションしてMVを制作されます。もう曲は決まっているんでしょうか?

浅川:まだ曲は決まっていなくて。昨日、CDをいただいたので、これから聴き込んでどれにするのか決めるか、もしくは今回のためにオリジナル曲を作ってもらうことは可能なのかも含めて考えていきたいなと。

──ミュージシャンのスキルや楽曲の持つ力などに多少なりとも作品が影響を受けていく可能性もありますもんね。

浅川:やっぱり、いい曲というのは絶対強いと思うんです。それに映像が引っ張られることもあると思うし、その逆も起こしたい。今回、一緒にタッグを組ませてもらうYuri×Meriさんは女の子2人の弾き語りなんですけど、いい意味でケレン味がないというかフラットな印象があって。それを踏まえると、この人にはこういう映像じゃないかなみたいなイメージがつきすぎてしまったら、それは自分にとってちょっと違うんじゃないかなと思っています。

──MVといえば、アーティスト本人の演奏シーンが登場することも多いですよね。そのあたりはどういう構想をされているんでしょう?

浅川:そこが難しいなと思っていて。アーティスト本人が演奏してリップシンクして歌う画が入っちゃうとリアルになってしまうというか、映像作品として観づらくなるなと思っていて。言い方は悪いかもしれないんですけど、宣伝のための映像なんだなと見られちゃうきらいもある。特にケレン味のない2人なので、今のところ、演奏して歌ってというのはあまり考えていないですね。

──MVの難しいところって、作り込んだものより、さらっと出したものが再生回数伸びちゃうみたいなこともあったりもしますからね。

浅川:そのへんがMVのおもしろいところかなと思っていて。本当に難しいと思うんですよ。これは再生伸びるぞ! って狙って撮れないと思うから。そこも踏まえて10月の納品までに考えていかないとなと思っていますね。

──ちなみに、他の監督がどういうものを作るかは意識されていますか?

浅川:正直、あまり考えてはいなくて。もちろん勝負ではあるので勝ちたい気持ちはありますけど、まずは自分的に納得できる映像が撮れるかどうかというところが大きいかなと思っています。

INTERVIEW:新大作(MOLE HiLL)

──今年からスタートする〈京まちなかMVパーティー〉は、ミュージシャンと映画監督がコラボレーションをしてMVを制作するという挑戦的な試みですが、どういう気持ちで参加されているのか訊かせていただけますか?

新大作(以下、新):今まで何度かMVを作ってきたんですけど、どういったものが出来上がるか、大体想像できるんですね。ただ、今回は想像できないものが形になるのではないかと、楽しみにしています。

──いつもMVを作られるときは、こういう雰囲気のものにしたいなど、事前にリクエストをしているんですか?

新:していますね。歌詞の世界観を映像で表現してくださいとか、結構細かくイメージを伝えています。

──今回は映像監督とのコラボレーションなので、いつもと勝手は違うのかなと思うんですけど、そのあたりどうやって進めていきたいと思っていますか?

新:先日、監督の安田淳一さんと昨日打ち合わせさせていただいたんですけど、新しい曲と歌詞をお伝えした段階で一旦終わっているところなんです。僕個人としては、安田さんの映像の手法であったりアイデアを提案していただいて、1つ1つ試してみて作り上げていけたらいいのかなって。あまり今までと同じやり方でやりたくはないなとは考えています。

──楽曲は、新しく作る可能性もあるということですか?

新:そうですね。今すでにできている曲か、これから作る曲かどちらにしようかというのはまだ考えている段階なんですよね。

──もし新しく曲を作るとしたら、安田さんの手法とか、そういうものに曲も引っ張られて生まれていく可能性もあるかもしれないですよね。

新:それもいいかなってちょっと思っていて。僕らもいつもと違う世界観の曲ができたらいいかなと思ったりはしているんです。まだやっていないので、どうなるかというのはちょっと分からないですけど。

──ミュージシャンにとってMVは必要不可欠なものですけど、MOLE HiLLの活動において、映像作品の位置付けはどういうものなんでしょう?

新:1番大事にしているのは、ライヴに来てもらって生で感じてもらうことなんですけど、僕たちが作った曲をお客さんが聴いて、お客さんの頭の中で映像をイメージしたり実体験と重ね合わせて、その人の頭の中でその曲が完成する部分ってあると思うんですよ。逆に、僕が作っている段階で、自分の頭の中でイメージしているものもある。それを先に曲と映像で形にして伝える事ができるのがMVだと思っています。特別な曲はそういう風にしてMVにしてきたので、思い入れは強いですね。

──そうなると、今回のコラボレーションでも、どの曲でMVを制作するかというのは重要なポイントになってきますね。

新:そうですね。今候補が2曲あって。1曲が先ほどお伝えした歌詞も含めて仕上がっている曲。もう1曲がコードとメロディはあるけど、自分の中でのイメージの段階までで止めている曲。前者の曲は、僕の中でイメージが映像も出来上がっているので、それを伝えた上で安田さんのイメージと融合していくほうがいいし、後者の曲でいくなら、安田さんに「こういう漠然としたイメージの曲があるんですけど、映像とか提案ありますか?」って聞いて、曲の方向性も探っていくのもおもしろいかなと思っています。曲によって、全然作り方が変わってくると思いますね。

──今回、他のミュージシャンの方のMV作品と競うことに対しては、やっぱり勝ちたいというか、そういう気持ちもありますか?

新:僕ら、コンテストの戦いには入っていないですもんね?

石塚(京まちなか映画祭実行委員):入っていますよ!

新:あ、入っているんですね! ということであれば、もちろん勝ちたいですよね。1番いいものを力を合わせて作りたいです。プロの監督の安田淳一さんの名前もありますから。安田さんも言ってくれていましたけど、長く観てもらえるものでありつつ、それこそ1番いいものができたらいいなと思います。


エントリー中の5作品をチェック!!!!!

再生回数1位の作品は11月23日、LIVE HOUSE Indigoで行われる審査会にて「動画ポイント」が与えられます。なお、再生回数の集計は11月23日午前0時00分時点です。

安田淳一×MOLE HiLL

 

浅川周×Yuri×Meri

 

中村瞳太×ふらっと♭

 

肖藝凡×安田仁

 

中山渉×Rinana

 

京まちなかMVパーティーvol.1 審査会 詳細

2019年11月23日(土)@LIVE HOUSE Indigo
時間:17:00~19:00
料金:500円+1ドリンク

出演者(予定):安田仁(ミ二ライブ)、浅川周(「ふわり」MV監督)、中村瞳太(「爬虫類」MV監督)、肖藝凡(「二人はRUN AWAY」MV監督)、中山渉(「Run」MV監督)、沙倉ゆうの(「Smile」MV出演)

審査員:久保憲司(カメラマン/ライター)、安田謙一(ロック漫筆家/ラジオDJ)、バンヒロシ(バンビーノ/京まちなか映画祭実行委員長)

審査ルール:
①YouTube再生回数1位の作品に3ポイント。
②審査員が持ち点10を各作品に配分(1作品に10点すべてを与えるのも許される)。
③観客票1票につき1点(当日の観客のみ参加可能。1人1票)。
以上、①~③の合計点数を競う。

副賞:優勝チームに賞金5万円他


■イベント情報

〈京まちなか映画祭2019〉

クラウドファンディング
木屋町文化祭(仮)
MVパーティー

 

PICK UP