watch more

【XTEEN連載インタビュー】Vol.3 姫草雛奈子「自分の意見は自分の言葉で言っていきたい」

StoryWriter

2018年に結成された“ホラー・パンク・アイドル” XTEEN(クリスティーン)。姫草雛奈子、楔條詩苑、天月綺々奈の3人から成る彼女たちは、全ての楽曲において“叛逆”をテーマに活動を続けており、コロナ禍においてもその姿勢を崩さずにライヴ活動を貫き通した。結成5年目の2022年3月25日には3曲入りシングル『GLORIA』を発売し、初の東名阪ツアーも成功、X’ta(※ファンの総称)たちを熱狂の渦に包み込んだ。

StoryWriterではメンバー全員インタビューを行い、XTEENがなぜ“叛逆”をテーマに活動しているのか、根底にある哲学と姿勢を語ってもらった。それに続き、個別インタビューを敢行。メンバーがどのようなバックグラウンドの中、XTEENへ辿り着いたのかを探っていく。天月綺々奈、楔條詩苑のインタビューに続き、Vol.3となる今回は、XTEENの主役・姫草雛奈子のロングインタビューをお届けする。結成初期から4年間活動を続けてきた彼女のバックグラウンドに迫った。

取材&文:西澤裕郎
写真:宇佐美亮


リベンジ出来るチャンスがあるならと思い、センターでやることを決めた

──姫草さんとプロデューサーのEUROさんの出会いから教えてもらえますか?

姫草:EUROさん曰く、姫草が以前活動していたユニットでイベントに出演した際にすれ違ったみたいなんですけど、私が挨拶を無視したそうなんです(笑)。そんな記憶はないんですけど、それもあって逆に気になってくれたみたいで。そこから数ヶ月間が経って、EUROさんはそのユニットが解散したことを知り、声をかけてくれたのが始まりでした。

──EUROさんと直接会ったときの印象はどうでしたか?

姫草:想像していたよりも、服装とか全体的にブラックで。髪の毛もロングだったり、当時は新鮮で、あまり話したことがないタイプの大人だったので、いい意味の恐怖がありました(笑)。話してみると、とてもユニークだったのが記憶に残っています。

──声をかけられた時点で、他のメンバーも決まっていたんでしょうか。

姫草:他のメンバーが決まっている中、最後にセンターを探していると声をかけてもらったんです。今でこそ、姫草雛奈子(主役)なんてSNSでも書いていますけど、当時は自分がセンターになるというのに違和感があって、ためらっていました。ただ、前のユニットを辞めたときにちょっと悔しい出来事があって。リベンジ出来るチャンスがあるならと思い、プレッシャーもありつつ、センターでやることを決めました。

──悔しい出来事というのは、どんなことがあったんでしょう。

姫草:前のユニットが異端児みたいなイメージだったんです。フロアでりんご割りをしたり、ステージでカレーを食べたり、子どもたちがよく分からないヤンチャをしているような感じで(笑)。解散した後も、その子とまた一緒にやりたいと思っていたんですけど、その子が新たに始めようとしていたユニットに入ることが出来なくて。その子は向上心や売れたい気持ちがあったんですけど、当時の姫草は友達意識ばかりが強くて、一緒に出来ないことがショックだったんです。(一緒に活動するのは)姫草じゃないの? って感じに思ってしまって、悔しくて。そこで、断ろうと決めていたEUROさんのお誘いに「やっぱりお話聞いてもいいですか?」って返したのが始まりでした。今となっては、色々なタイミングが重なってよかったなと思っています。

夢野久作から受けた影響、姫草と名乗るようになった理由

──ちょっと遡って聞いていきたいんですが、姫草さんはどんな子どもだったんでしょう?

姫草:とにかく正義感が強い子で、嫌われてもいいから間違っていることは許せないみたいな子でした。本当は嫌われたくないけど、間違っていることを黙っている方が苦痛で。中学生くらいになると、みんな意地の悪い感情の隠し方も上手になってくるから、正義感のコントロールがうまく出来ない姫草は、結局いじめに遭って、学校に行けなくなってしまって。思春期に友情も上手く作れなかったから、友達という存在にコンプレックスを抱いていました。

──学校はいつぐらいから行かなくなったんですか?

姫草:中学2年生から卒業まで行っていませんでした。ただ、途中からそれまで通っていたクラスではなく、特別学級に通うようになって、それがターニングポイントになりました。私は本を読むのが好きなんですけど、そのきっかけは、特別学級のカウンセラーさんから、村上春樹の『海辺のカフカ』をいただいたことだったんです。そこから、お小遣いを貯めては小説を買うのが楽しみになって。言葉で表現する美しさや、放つ言葉の責任を大切にする生き方は、そのとき本に出会ったことがルーツなのかなと思います。

──『海辺のカフカ』の主人公も14歳ですよね。メタファーもたくさん出てくるし、ページ数も多いので、最初の一冊にしては読むのが大変だったんじゃないですか。

姫草:主人公と同じ14歳の姫草はまだ小説を読むのに慣れていなかったので、一章ごとに違う話が入れ替わる構成には最初はすごく混乱して。大事に大事に何回も読み返しました。なので、上下巻読み終えたときは達成感がありましたね。小さなきっかけですけど、何かをやりきれたことが自分の中で大きなスイッチになったというか。

──他に影響を受けた本はありますか?

姫草:夢野久作の『少女地獄』はすごく影響を受けました。その中に収録されている短編「何んでも無い」に、姫草ユリ子というヒロインが出てくるんです。嘘に魅了されて、嘘をついてまで愛されたいと願う儚さ、そして、嘘に溺れて死んでいったような子で、すごくそのダークな部分に惹かれて、何度も読み返しました。それに、夢野久作のネーミングセンスはいつもとても魅力的で、すべてが愛しく感じる作品です。好きなものに触れていたくて、私は姫草と名乗るようになったんです。

──自分でも小説を書いてみたいと思ったりしませんでした?

姫草:文章も書いてみたいなと一時期思っていたんですけど、途中で投げ出すことが一番怖くなっていた時期で。中高校生ぐらいのときは、手を出さず諦めることが多かったですね。

──途中で投げ出すのが怖くなったのは、なにが原因だったんでしょう。

姫草:幼少期に通っていた習い事も続かなかったし、友達関係もうまく行かなかったり、それで中学校にも行けなくなってしまって。ふとしたときに、自分は何もできないとか、そういうことばかり考えていました。高校に入って、正義感が前に出過ぎないように試行錯誤した時期もあったんですけど、結局、高校も途中で行けなくなってしまって。

──高校でリスタートしようとしたけど、難しかった?

姫草:一年間は行っていたんですけど、あるとき納得の出来ないことがあって、その友達に対して正論を突き刺してしまって。ティーンの頃は、正しいことを言われるより、注意されることの方が苦痛に感じる子が多いから、言い方によっては人格否定に取られることもあるじゃないですか? 客観的に話し合うことが議論で、主観が勝ってしまった議論が喧嘩だとしたら、当時その子とは喧嘩になってしまって。結局、議論できる友達関係ではなかったんだと失望してしまったんですよね。考え方が難しいなって自分でも思うんですけど、そういうことが重なって学校にまた行けなくなってしまいました。

──学校へ行かない時間はどう過ごしていたんですか?

姫草:殆どの時間は家にいて、レジ打ちのバイトもしていました。そのバイトが唯一続いていたんですけど、二年が経ったときにお店が潰れてしまって。その後、飲食店でもバイトをして、店長代わりになるくらいまで頑張ったんですけど、そこも最後は納得の行く終わり方が出来なくて。頑張っていたのに、続いたことを認められずに、続けられなかったことだけが心に残ってしまって。やり遂げられないことへの呪いが当時はすごくありました。

──最初のバイトは2年間働いていたわけですし、飲食店でも評価されていたわけで、自信に繋がる出来事はいくつもあるように思いますけど。

姫草:思い返すと、視野がすごく狭かった気がします。少し前まで頑張っていたことでも、辞めてしまった後はその結果にしか目が向かなくなって、やり遂げられない呪いはそのときも続いていました。

──自己肯定感も低かった?

姫草:中身も見た目にも自信がなくて、コンプレックスが多かったです。今思い返すとすごく自己肯定感が低くて、嫌なコンプレックスに付きまとわれていたなと思います。

──夜、眠れないとかってことはなかったですか。

姫草:あります。朝まで眠れなくて。そうしたらある時、探求心というか、そのとき悩んでいることに対して、何故なんだろうって掘り下げたい欲求が強くなってきて。理論的に考えてみると、例えばこれはホルモンの関係だなとか、日光不足だなとか、原因を探すようになって(笑)。思考の巡りが止まらないモードに入ってしまったら、何をしたらいいんだろうとかまた思考するようになって。それがうまく出来ないときは、身体に酸素を取り込んで思考をクリーンにする為に、深夜でも筋トレを始めたりします(笑)。

──原因と解決方法を理論的に導き始めて、行動にも移したと(笑)。

姫草:そう考えるようになってからは、自分の中で完結できるようになりましたね。幼少期はストレートに注意をすることしか選択肢になかったけれど、今は物事を枝分かれさせて考えられるようになったんです。一つのことでも色々な可能性を想像して、枝分かれした先で自分が一番賢いと思った選択肢を選ぶようになった。誰かに認められる為にやっているわけじゃないけれど、認めてもらえると心が楽になるじゃないですか? 嫌われてもいいと尖っていた時代から、嫌われてもいいけれど愛されたいと素直に思えるようになったというか。幼少期との違いはそこですかね。素直になれたんです。

一緒にXTEENを作ってきたのは間違いなく詩苑ちゃんだと思います

──以前のユニットでは、どんな活動をされていたんですか?

姫草:振り付けを自分たちで作っていたので、ダンススタジオに入って練習をしたり、少なかったですがライヴを月に数本行っていた感じですね。

──オリジナル曲もあったんですか?

姫草:あったんですが、ダサいと思っていたので殆どやりませんでした(笑)。お披露目では歌いたくなくて、その曲の間ステージでカレーを食べたりしていましたね(笑)。なので、ライヴではお客さんが盛り上がる曲を自分たちでチョイスしてカバーしていました。

──なんだか、無法地帯ですね(笑)。

姫草:その通り、無法地帯だと干されるので、結局4ヶ月で解散したんです(笑)。尖り始めたきっかけのひとつでしたね。大人になった今、理解出来る部分もありますが、自由な表現を力で押さえつけるのはやはり違うなと思いますし、抑圧されることへの叛逆心はこのとき芽生えたのかもしれません。大人に対して警戒心が強くなっていたので、EUROさんのことも、最初は信用とか信頼とかの対象ではなかったんです。でも、そうやってスタートしたあとに生まれた信頼関係って熱いし本物じゃないですか。だからここまで続けられているのだと思います。

──XTEENでの活動の原点には、前のユニットでの影響が強くあるんですね。

姫草:当時、姫草は大人になりたい気持ちが強かったんです。子どもでいる自分が嫌で、大人になれば、やり遂げられないことが減ると思っていた。そんなピーターパン症候群の逆の世界にいた姫草が、XTEENで初めて作詞した、ピーターパンに出てくるロストボーイズというキャラクターたちをモチーフにした「LOST GIRLS」という曲があって。どれだけ迷ったとしても、今の自分ならどこにでも行けるわ。そんな心境の変化を書いた曲なんです。大人になりたがっていた、迷子だった姫草へのアンサーソングとして書きました。

 

──XTEENの初期って、どんな雰囲気だったんでしょう?

姫草:当時姫草が引っ張っていかなくては、と思っていたので、ひとりで沢山考えては、メンバーにも意見を出したりして。姫草はそれに対してのレスポンスが欲しかったんですけど、気づいたら熱量に差が生まれていて、崩壊みたいな形になってしまって。結局は何故か姫草と一番揉めた子だけが残ったんですよね(笑)。もう揉めるのは嫌だったので、その子に対しては意見を出すというより、言いたいことを我慢する選択肢を取るようになって。若干気まずい時間が流れつつ、そこに詩苑ちゃんが加入して三人体制になったんです。詩苑ちゃんは、姫草の意見に初めてレスポンスをくれた子で。何か意見を言ったら、それはいいね!それは違うと思う!とかはっきりと言ってくれて。姫草も違うと思ったら違うって言うし、お互い、いいねってことも沢山あったり、ユニットがすごくいい方向に変わっていったんです。その様子を見て、気まずかった子も、こういうコミュニケーションの形もあるのだなと分かってくれて、良い関係になっていって。その後、その子は別の夢ができたので、また違う道に行ったんですが、このタイミングでの詩苑ちゃんとの出会いは忘れることの無い特別な出来事だったと思います。

──先ほどおっしゃっていた、喧嘩ではなく議論ができたわけですね。

姫草:そうなんです。ただ、当時は二人ともまだ未熟で、議論をしているつもりだったんですけど、お互い感情的になって話がそれてしまうときもあって。行きたいゴールは一緒なんですけど、やり方が違うこともあって、二人とも熱い思いがあるのでヒートアップしちゃって(笑)。でも絶対人格否定はしないので、相性がいいのはそういう所もあると思います。すごく似ているけれど、すごく似ていない部分がある。そんな二人だと思うんです。

──例えば、どんなことでヒートアップしたんでしょう。

姫草:お互いが目指す格好いいXTEEN像は一緒だったからこそ、そこに行くために、ギグで手を上げるタイミングとか、拳の握り方とか、移動の歩幅とか、XTEENの哲学とか、小さいことでもお互いが気になったことを議論していました。当時は振り付けもあったし、煽り方やフロアの雰囲気も違ったので。今でこそ、XTEENで?と驚かれるMIXを、なくそうよって提案してくれたのも詩苑ちゃんで。アイドルだからこうするみたいな固定概念を壊してくれたきっかけは詩苑ちゃんだったし、もっと深く話がしたいからロックの曲を聴いたりジャンル問わず色々なステージを観たり、見識を深めるようになりました。相棒がいると意欲が湧いてくるから、健康的な関係ですね。一緒にXTEENを作ってきたのは間違いなく詩苑ちゃんだと思います。

──そういう議論のぶつけ合いは、EUROさんともされたんですか?

姫草:めちゃめちゃしましたね。それこそ主観が交じりまくるくらいヒートアップして(笑)。でも、それくらい言ってもいい大人って、家族以外ではいなくて。カッとなりつつも有意義だと思える話し合いってレアですし、自分の気持ちをここまで大人に曝け出して言うのも初めてだったので、言ったあとは逆に少し大人に近づけたかも、と思いました。

──そこから、メンバーの脱退と加入を何度か経て、綺々奈さんが入って現在の3人体制になりました。綺々奈さんが入ったときはどんな雰囲気だったんでしょう?

姫草:あーなが加入する前のメンバーの脱退が胸に残っていて。詩苑ちゃんと、また同じことになってしまったら嫌だね、なんていいつつ「XTEEN Twins」と名乗って二人でやっている期間が半年くらいあって。”Heroine”と”Domina”のTwinsとして、ロンTEEやLINEスタンプなど、MERCHなんかも作ったりしたんです(笑)。もう一人メンバーが欲しいと思ってはいたんですけど、二人とも別の子を信頼できるような精神状態じゃなくて。だけど、あまりにも素直なあーながそんな不安を全部払拭してくれましたね。言いたいことを言いあえる関係ですし、本当に素直で、XTEENにぴったりな子が入ってくれたなと思います。

──遠慮せず色々言い合える関係が構築されたのが今の三人なんですね。

姫草:言葉って、色々な捉え方ができるというか、精神状態によっては棘をより感じやすくなったりするじゃないですか。そう感じたとき、ちょっと今言い方きつかったとか、その場で言ってくれるとごめんねってなるし、次は気をつけようって思えるので、些細なことでもレスポンスがあるというのは活動において重要だと思うんです。分かった、ありがとうとかだけだと、本当に分かったの? とか、何が分かったの? とか気になってしまうタイプなので(笑)。簡単でもいいから言葉で伝えてほしいという思いがあって。それが今の三人ではできています。

左から、天月綺々奈、姫草雛奈子、楔條詩苑

──それこそ小、中、高で作りたかった関係ができているんですね。

姫草:まだ上手くできない部分もあると思うんですけど、2人のことが好きだから、関係性が崩れるのは嫌ですし、自分が間違わないためにも、そのときそのときで感じたことを伝えたいし、伝えてほしいんです。今は、より相手の気持ちとか、相手が投げかけた言葉を、自分の想像できる範囲だけで決めつけないようにしようと、改めて意識しています。

──3人の目標に対する意識や熱量が一致しているんでしょうね。

姫草:だからこそ言いやすいですし、XTEENとしての道を同じ熱量で模索できていると確信しています。全員が本気です(笑)。どれだけ火をつけても、絶対についてきてくれる、という安心感があります。

このバランスを崩さないように守っていきたい

──当初、センターに違和感があるとおっしゃっていましたが、今はグループの中心にいる自覚や、そこに対する考え方に変化があるんじゃないですか。

姫草:今は、XTEENのセンターと言えば姫草しかいない!と、どこへ行っても言える自信があります。そうじゃないと、XTEENに対しても、X’taに対しても、ここまで自分と向き合ってきた姫草に対しても、面目が立たないですし。自分の短所も長所もすべてを含めて自分を愛す覚悟ができたんです。きっと今までは自分への愛が足りていなくて、やり遂げられなかった結果にしか目が向かなかったと思うんです。みんながそれぞれの場所で主役じゃないですか。姫草はここが自分の居場所だと気づいたときから、XTEENの主役としてこの物語の中で生きたい、自分の役を華麗に演じてみせたい、と思うようになりました。

 

──自信のなかった姫草さんが自分を愛せるようになったのは、いつのことなんでしょう?

姫草: XTEENに加入して、人生で初めての生誕祭をやったとき、初ソロ曲のリリックを自分で書いたんです。予兆はその前からあったんですが、確信に変わったのはそこからですね。自分の内側にあった毒や棘を作品で昇華できるんだと知って。棘の刺し方は、直接攻撃する手段しか知らなかったけれど、芸術や音楽を通して作品に内なる悪を昇華することができ、それがひとつのアンサーになることに気づいたんです。その気づきが、自信を持って自分を愛すきっかけになりましたね。

──今、XTEENがしっかり形成されてすごくいい状態なのかなと思うんですけど、姫草さんは、今後、どんなグループにしていきたいと思っていますか?

姫草:どちらかというと変わりたくないというか。今のバランスが奇跡的だなと思っていて。美しいバランスって、ちょっと触れただけで壊れてしまうじゃないですか。変わらず美しいバランスを貫いていくことで、よりXTEEN像が濃くなっていくと確信しているので、このバランスを崩さないように守っていきたいと思っています。こうしていきたい、ああしていきたい、という方が派手だし格好よく見えるんですけど、実は守っていくことの方が難しい。バラを育てていくときに、余分な棘を剪定していくような、圧倒的な魅力の影にある繊細さと堅実さを、改めて大切にしていきたいと思っています。

──姫草さんとして成し遂げたいことはありますか?

姫草:私はLGBTに対する差別問題や、戦争をなくしていきたいんですけど、現実的に難しいと言われてもそれで諦めないことが自分の中での信念というか。姫草が貫き通したいことだし、投げ出したくないことです。姫草の一言じゃ変わらないと背を向けることは絶対にしたくないし、自分の意見は自分の言葉で言っていきたい。今夏のワンマンツアーのタイトルにもなった新曲「GIRLS, SPEAK OUT LOUD」では、その信念を姫草がリリックに投影しました。自分にプライドを持って自分の意見を大声で言っていこうよというテーマを数年前から考えていたので、実現出来たことでより強い信念になりました。これからも、音楽、映像作品、SNSやインタビューなど表現の場を通して、伝え続けていきたいです。

XTEEN 連載一覧
“ホラー・パンク・アイドル” XTEENは何に叛逆しているのか? メンバー3人が諦めず声を上げ続ける理由
Vol.1 天月綺々奈「好きなものは好きって発言できる世の中にしていきたい」
Vol.2 楔條詩苑「一緒に戦っていこうよって気持ちを届けたい」


■リリース情報

姫草雛奈子(XTEEN) SOLO PROJECT
「Heroine is Me xxx」
配信中:https://linktr.ee/heroineismexxx

 

■ライヴ情報

〈姫草雛奈子(XTEEN / Heroine is Me xxx)BIRTHDAY CELEBRATION「Snow Black」〉
2022年12月18日(日)@新宿CLUB SCIENCE
OP/ST/FEE(近日発表)
出演:
XTEEN with the EXORCISTS
Heroine is Me xxx
第一弾ゲスト:
Isiliel
めろん畑a go go

XTEEN Official Website:https://xteen.tokyo/

PICK UP